「BOIFUN どこの国」と検索してこのページにたどり着いた方が多いようですが、BOIFUNは中国の会社です。
また、BOIFUNの最安値製品はこちら↓から調べることができます(安い順に並べ替えてあります)。
以下、BOIFUN製品に関する口コミについて分析しているので、興味のある方は読み進めてみてくださいね。
Amazonで「BOIFUN」というメーカーの防犯カメラを見かけました。
でも、こんな名前のメーカーなんて聞いたことがありません。
どこの国のメーカーなのでしょうか?
そして、BOIFUNの製品は防犯カメラ以外にもペットカメラやポータブルdvdプレーヤーなど多岐に渡るのですが、果たして安全なのでしょうか。
調査しました。
結論を言います。
「BOIFUN」の口コミ・レビューはおおむね正しいですが、注意が必要です。
解説していきます。

Amazonで1年に100万円使う人
- 電化製品はほぼ全てAmazonで揃える
- 特にガジェットは新製品出たら買いがち
- 野菜や肉までAmazonで買っちゃう
BOIFUNは中国の会社
BOIFUNという会社をGoogleで調べたところ、公式サイトを発見しました。
しかし、企業情報がどこを見ても書かれておらず、どこの会社かわかりません。
そこで、問い合わせ先を見たところ、会社の所在地が判明しました。

オフィスの住所が中国の広東省になっていることから、
BOIFUN社は中国の会社で間違いありません。
BOIFUN製防犯カメラのレビュー・口コミは信用できる?

さて、肝心のBOIFUN製品の評価を見てみましょう。
上記のBOIFUN製品はAmazonでの評価は「4.4」となっており、かなり評判が良いことがわかります。
この評価は正しいかどうか検証しました。
レビューの信ぴょう性:〇(Amazonの評価はおおむね正しいが注意が必要)
※検証においては、評価コメント・口コミの内容やレビュー結果操作の可能性などを踏まえ、当サイトが独自に設けた判断基準に基づいて検証を実施しています
上記の通りレビューにおおむね信ぴょう性はあるものの、実際の評価はもっと低い可能性があることに注意が必要です。
防犯カメラはどこの会社が良いか
正直なところ、中国製の防犯カメラの口コミを見る限り、買ってからすぐ故障したり、カスタマーサポートの対応が悪かったりする口コミがあり、品質が良いとは言えません。
また、中国製の防犯カメラはシステム内に何者かが侵入し、不正アクセスされる可能性があり(「バックドア」と呼ばれています)、中国製カメラの輸入を禁止する国も出てきています。
参考記事:国内の監視カメラが中国製でいいのか
そのため、中国製の防犯カメラはおすすめしません。
代わりに、Google社が販売している「Google Nest Cam」や、Amazon社が販売している「Ring Stick Up Cam Battery」がおすすめです。
我が家が使っているのはAmazon製のこちら。

基本的に海外製品は使わないようにしていますが、Amazon製品は例外的に使っています。
ドライバー一つで外壁に取り付けることができますし、wifi設定も簡単です。
また、ペットカメラとしては下記がおすすめ。

中国製ならもっと安いものがありますが、安全性を考えると日本製品を選ぶのが無難といえます。
防犯カメラやペットカメラをお探しの方は、ぜひ当記事を参考にしてみてください。
コメント