AmazonでiPhoneケースを探していたところ、「PITAKA」というブランドの製品を見付けました。
他の商品と比べて安く、しかも口コミも高評価です。
でも、「PITAKA」なんて名前、聞いたことがありません。
「PITAKA」はどこの国のブランドなのでしょうか?
また、PITAKAの製品はiPhoneなどのスマホケースの他に、iPadのケース、アップルウォッチのバンド、充電器など多岐に渡るのですが、どれも不自然にAmazonの評価が高いような気がします。
大丈夫なのでしょうか。
結論を言います。
「PITAKA」の口コミ・レビューは信ぴょう性が高く、信用できます。
解説していきます。


Amazonで1年に100万円使う人
- 電化製品はほぼ全てAmazonで揃える
- 特にガジェットは新製品出たら買いがち
- 野菜や肉までAmazonで買っちゃう
PITAKAは中国の会社だった
PITAKAという会社をGoogleで調べたところ、公式サイトが見付かりました。
公式サイトによると、「PITAKAは中国の深圳で設立された」と書かれています。
裏付けを取るために、「PITAKA」を特許情報プラットフォームで調べてみました。

これによると、PITAKAを商標登録したのは中国の「深圳市零壹創新科技有限公司」という会社です。
よって、PITAKAは中国のブランドであることがわかりました。
PITAKA製品のレビュー・評価は信用できる?

さて、肝心のPITAKA製品の評価を見てみましょう。
上記のPITAKA製品はAmazonでの評価は「4.5」となっており、かなり評判が良いことがわかります。
この評価は正しいかどうか検証しました。
レビューの信ぴょう性:◎(Amazonの評価は正しい)
※検証においては、評価コメント・口コミの内容やレビュー結果操作の可能性などを踏まえ、当サイトが独自に設けた判断基準に基づいて検証を実施しています
上記の通りレビューの信ぴょう性は高く、Amazonの高評価は正しいと言えそうです。
まとめ:スマホケースはどこの会社が良いか
この記事では、
「PITAKAってどこの国のブランド?」という疑問をお持ちの貴方に向けて、PITAKA製品の真実について解説してきました。
Amazon上には不審なレビューの可能性があり、本当に高評価な商品を探すのはなかなか大変です。
また、最近は中国メーカーの安い製品が大量に流通しており、日本メーカーのiPhoneケースやアップルウォッチバンドを探すのが難しくなってきました。
私は日本のメーカーを応援したいので、できる限り日本メーカーの製品を使うようにしています。
私が実際に使っているiPhoneケースはこちら。

「HANATORA」というのは埼玉県に本社を置く革製品のメーカーで、スマホケース以外にも財布やストラップなどを製造している日本のメーカーです(会社ホームページはこちら)
ポケットも丈夫だし、革でできているので手によく馴染みます。おすすめ!
コメント