MENU
タイムセール開催中! Amazon

「BLUETTI」ってどこの国のブランド?ポータブル電源の口コミは怪しい?

BLUETTI_どこの国

・このサイトにはプロモーションが含まれています
・サイト内のAmazonへのリンクは、Amazon(公式)内該当ページへのリンクです

Amazonで「BLUETTI」というブランドのポータブル電源を見付けました。

かなり評判が良く、口コミも高評価が多いのですが、そもそも「BLUETTI」という会社、名前を聞いたことがありません。

「BLUETTI」とはどこの国の会社なのでしょうか?

また、BLUETTIのポータブル電源は多くのサイズを展開しているのですが、どの製品もAmazonの口コミは不自然に高評価が多過ぎるような気がします。

その信頼性に問題はないのでしょうか?

調査しました。

結論を言います。

BLUETTI」の口コミ・レビューはおおむね正しいですが、注意が必要です。

解説していきます。

この記事を書いた人

名前:あんでぃー
職業:ITコンサルタント&Amazon評論家

Amazon大好き

Amazonで1年に100万円使う人

  • 電化製品はほぼ全てAmazonで揃える
  • 特にガジェットは新製品出たら買いがち
  • 野菜や肉までAmazonで買っちゃう

BLUETTIは中国の会社だった

BLUETTIというブランドをGoogleで調べたところ、公式サイトがありました。

が、会社概要に会社名や住所が載っていないため、特許情報プラットフォームを調べてみます。

特許情報プラットフォームより

これによると、商標「BLUETTI」を登録しているのは「深圳市徳蘭明海科技有限公司」という中国の会社です。

よって、BLUETTIは中国のブランドであることがわかりました。

なお、BLUETTIの読み方は「ブルーティ」「ブルエッティ」「ブルッチ」などだそうです。

BLUETTI製品のレビューは信用できる?

Amazon商品ページより

さて、肝心のBLUETTI製品の評価を見てみましょう。

上記のBLUETTI製品はAmazonでの評価は「4.1なっており、かなり評判が良いことがわかります。

この評価は正しいかどうか検証しました。

検証の結果

レビューの信ぴょう性:〇(Amazonの評価はおおむね正しいが注意が必要)

※検証においては、評価コメント・口コミの内容やレビュー結果操作の可能性などを踏まえ、当サイトが独自に設けた判断基準に基づいて検証を実施しています

上記の通りレビューにおおむね信ぴょう性はあるものの、実際の評価はもっと低い可能性があることに注意が必要です。

BLUETTIのポータブル電源の低評価口コミを見てみる

ここでは、BLUETTI製品のAmazonにおける低評価の口コミを見ていきましょう。

代表して「AC200MAX」の口コミを紹介します。

Amazonカスタマーレビューより
Amazonカスタマーレビューより
Amazonカスタマーレビューより

最も多かったのは「アフターサービスが悪い」という口コミでした。

ポータブル電源はかなり高価なので、アフターサービスがしっかりした会社から購入したいものです。

まとめ:ポータブル電源はどの会社がよいか

この記事では、

「BLUETTIってどこの国のブランド?」という疑問をお持ちの貴方に向けて、BLUETTIの真実を解説してきました。

結論として、BLUETTI製品の口コミは不審なレビューが混じっている可能性があり、Amazonの高評価は鵜吞みにできません。

これらを踏まえて、どのメーカーの製品が良いか検討するようにしましょう。

ちなみに、個人的にイチ押しのポータブル電源は「Jackery」製です。

他の記事に詳しく書いていますが、Jackeryはアメリカ発祥のブランドで、品質面でかなり高いレベルにあります。

様々なサイズが販売されていますが、一般的な家庭で1泊~2泊のキャンプに行く程度であれば、708Whの容量で十分だと思います。

また、Jackeryは不定期でセールを開催しており、20%引きで購入出来たりするのでチェックしてみるといいと思います。

ポータブル電源の購入を検討されている方は、この記事を参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする