MENU
タイムセール開催中! Amazon

「Feekaa」ってどこの国の会社? ドライヤーの不自然な口コミは信用できる?

Feekaa_どこの国

・このサイトにはプロモーションが含まれています
・サイト内のAmazonへのリンクは、Amazon(公式)内該当ページへのリンクです

Amazonで「Feekaa」という会社のヘアドライヤーを見付けました。

他の商品と比べてかなり安く、しかも口コミも高評価です。

でも、「Feekaa」なんて名前のメーカーなんて聞いたことがありません。

そもそも読めないですよね。「フィーカー」?

どこの国のメーカーなのでしょうか?そしてヘアドライヤーの高評価は信じてもよいのでしょうか?

調査しました。

結論を言います。

「Feekaa」の口コミ・レビューはおおむね正しいですが、注意が必要です。

解説していきます。

この記事を書いた人

名前:あんでぃー
職業:ITコンサルタント&Amazon評論家

Amazon大好き

Amazonで1年に100万円使う人

  • 電化製品はほぼ全てAmazonで揃える
  • 特にガジェットは新製品出たら買いがち
  • 野菜や肉までAmazonで買っちゃう

Feekaaは中国製ヘアドライヤーのブランドっぽい

Feekaaという会社をGoogleで調べたのですが、公式サイトがどうしても見つかりません。

そこで、Amazonの商品サイトから、Feekaa製品の販売元を調べてみました

Amazon販売元ページより

販売元はFancy Life Globalという名前ですが、こちらも聞いたことのない名前ですね。

では、販売元の住所を確認してみましょう。

Amazon販売元ページより

ここに書かれている「CN」というのは中国のことです。

販売元が中国の広東省にあることから、「Feekaa」は、中国製品(ヘアドライヤーやキッズ・ベビー用品)のブランド名だと思われます。

Feekaa製品のレビューは信用できる?

Amazon商品ページより

さて、肝心のFeekaa製品の評価を見てみましょう。

上記のFeekaa製品はAmazonでの評価は「4.3なっており、かなり評判が良いことがわかります。

この評価は正しいかどうか検証しました。

検証の結果

レビューの信ぴょう性:〇(Amazonの評価はおおむね正しいが注意が必要)

※検証においては、評価コメント・口コミの内容やレビュー結果操作の可能性などを踏まえ、当サイトが独自に設けた判断基準に基づいて検証を実施しています

上記の通りレビューにおおむね信ぴょう性はあるものの、実際の評価はもう少し低い可能性があることに注意が必要です。

Feekaa製ドライヤーを激押しする動画が多い

「Feekaa」でGoogle検索すると、Feekaa製ドライヤーをおススメしている動画がたくさん出てきます。

Feekaa製品激推し動画(加工しています)

個人的には、このようにステマっぽくやたらたくさん動画が撮られている製品は避けるようにしています。

もちろん全ての動画がステマというわけではないでしょうが、会社によっては製品をガジェット系YouTuberにばらまいておすすめ動画を撮影させる、という方法で商品を拡散しており、あまり信用できません。

ヘアドライヤーはどこの会社が良いか

ヘアドライヤーを購入する際に重要視するポイントはどこでしょうか?

もちろん価格も気になりますが、私は「品質と壊れにくさ」で選んでいます。

経験上、壊れにくい製品というとどうしても「日本製」が一番でしょう。

ヘアドライヤーであれば、我が家はパナソニック一択です。

どうですか、この商品説明のシンプルさ。

先ほどのFeekaa製品と比べたら一目瞭然ですね。

もう少し安い価格帯の場合、↓のようなドライヤーであれば3,000円程度で入手できます。

ちなみに我が家のパナソニック製ドライヤーは先日買い替えたばかりなのですが、以前のものは20年間使っていました

やはり日本製が安心ですね。

ドライヤーをお買い求めの際は、ぜひ当記事を参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする