Amazonで「GOKUMIN」というブランドのマットレスを見付けました。
口コミの評判も良く、品質は良さそうに見えます。
でも、「GOKUMIN」ってどこの国の会社なのでしょうか?
また、GOKUMINの製品はどれもかなりAmazonの評価が高く、評判が良いです。
これらの評判を信用しても大丈夫なのでしょうか。
結論を言います。
「GOKUMIN」の口コミ・レビューはおおむね正しいですが、注意が必要です。
解説していきます。
![](https://dokonokuni.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://dokonokuni.com/wp-content/uploads/2023/10/17c1309e696ed329703bed1c6d31dbc5.jpg)
Amazonで1年に100万円使う人
- 電化製品はほぼ全てAmazonで揃える
- 特にガジェットは新製品出たら買いがち
- 野菜や肉までAmazonで買っちゃう
GOKUMINは日本の会社だった
GOKUMINは日本のブランドです。
GOKUMINの公式サイトによると、GOKUMINブランドを展開しているのは東京都に本社を置く「株式会社KURUKURU」です。
![](https://dokonokuni.com/wp-content/uploads/2024/08/a0eab50cef3c7f61d91434a192ee1083.jpg)
以上より、GOKUMINは日本のブランドであると結論付けました。
GOKUMINの製品のレビュー・口コミは信用できる?
![](https://dokonokuni.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
さて、肝心のGOKUMIN製品の評価を見てみましょう。
上記のGOKUMIN製品はAmazonでの評価は「4.4」となっており、かなり評判が良いことがわかります。
この評価は正しいかどうか検証しました。
レビューの信ぴょう性:〇(Amazonの評価はおおむね正しいが注意が必要)
※検証においては、評価コメント・口コミの内容やレビュー結果操作の可能性などを踏まえ、当サイトが独自に設けた判断基準に基づいて検証を実施しています
上記の通りレビューにおおむね信ぴょう性はあるものの、実際の評価はもっと低い可能性があることに注意が必要です。
GOKUMIN製マットレスの低評価口コミの例
GOKUMIN製マットレスの主な低評価の口コミ・レビューをピックアップしたので、参考にしてみてください。
- 高反発を期待して買ったが、予想より硬すぎた
- このマットレスに変えてから腰痛になった
- 厚さが不均等で、寝ていて高いところ低いところを不快なぐらい感じる
- 使用半年弱で硬い部分と柔らかい部分に差ができすぎて寝づらくなった
- カスタマーセンターにつながらない
- とにかく硬すぎる。首周りが凝ってしまった
- 朝起きると腰と背中がかなり痛い
- 硬すぎて肩を痛めました
- 硬めではなく、岩のようにカチカチ
とにかく「硬い」という口コミが大量に投稿されていたので、購入を検討されている方は注意が必要です。
まとめ:高品質で安全な製品を選ぼう
この記事では、
「GOKUMINってどこの国の会社?」という疑問をお持ちの貴方に向けて、GOKUMIN製品の真実を解説してきました。
近年ではAmazonでマットレスを探すと、聞いたことのない謎のメーカーの製品が出てくることが増えてきました。
しかし、安物を買って品質が悪ければ意味がありません。
できるだけ評判の良い高品質のものを選ぶようにしましょう。
今回紹介したGOKUMINは日本のブランドですが、怪しいレビューが含まれており商品の本当の評価はもう少し低い可能性があります。
ちなみに編集部おすすめのマウスはkoalaマットレス↓です。
![](https://dokonokuni.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
口コミを読んでもらえばわかりますが、「硬すぎず柔らかすぎず」絶妙な使い心地のマットレスです。
マットレスって人間の睡眠品質を左右するとても大事な商品なので、値段よりも品質を気にすべきだと思います。
マットレスをお探しの方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
コメント