MENU
タイムセール開催中! Amazon

「Honiture」ってどこの国のブランド?掃除機の口コミは信用してよい?

Honiture_どこの国

・このサイトにはプロモーションが含まれています
・サイト内のAmazonへのリンクは、Amazon(公式)内該当ページへのリンクです

Amazonでコードレス掃除機を探していたところ、「Honiture」という会社の製品を見付けました。

他の商品と比べて安く、しかも口コミも高評価です。

でも、「Honiture」なんて名前の会社なんて聞いたことがありません。

そもそも何て読むんでしょうか。ホニチャー

「Honiture」はどこの国のブランドなのでしょうか?

また、Honitureのコードレス掃除機やロボット型掃除機は不自然にAmazonの評価が高いような気がするのですが、信用して大丈夫なのでしょうか。

結論を言います。

「Honiture」の口コミ・レビューは信ぴょう性が低く、要注意です。

解説していきます。

この記事を書いた人

名前:あんでぃー
職業:ITコンサルタント&Amazon評論家

Amazon大好き

Amazonで1年に100万円使う人

  • 電化製品はほぼ全てAmazonで揃える
  • 特にガジェットは新製品出たら買いがち
  • 野菜や肉までAmazonで買っちゃう
目次

Honitureは中国のブランドだった

Honitureという会社をGoogleで調べたところ、公式サイトが見付かりました。

しかし、会社の名前や住所が載っていなかったため、「Honiture」を特許情報プラットフォームて検索してみました。

特許情報プラットフォームより
特許情報プラットフォームより

これによると、「Honiture」を商標登録しているのは中国の「深圳市微米斯科技有限公司」という会社です。

よって、Honitureは中国のブランドであることがわかりました。

ちなみに、Honitureの読み方は「ホニチャー」で合っているようです。

Honiture製品のレビューは信用できる?

Amazon商品ページより

さて、肝心のHoniture製品の評価を見てみましょう。

上記のHoniture製品はAmazonでの評価は「4.3なっており、かなり評判が良いことがわかります。

この評価は正しいかどうか検証しました。

検証の結果

レビューの信ぴょう性:△(Amazonの評価は怪しい)

※検証においては、評価コメント・口コミの内容やレビュー結果操作の可能性などを踏まえ、当サイトが独自に設けた判断基準に基づいて検証を実施しています

上記の通りレビューの信ぴょう性は低く、実際の評価はもっと低い可能性が高いことに注意が必要です。

Honitureの低評価口コミを見てみる

それでは、Honitureの低評価口コミを見てみましょう。

Amazonカスタマーレビューより

買って5ヶ月で壊れた人がいました。

Amazonカスタマーレビューより

一度充電しただけで壊れてしまった人もいます。

その他にも、購入してすぐに壊れた、という口コミが多数ありました。

Amazonカスタマーレビューより

また、「吸引力が弱い」「とにかく重い」という口コミも散見されました。

Honiture製品の購入を検討していた方は参考になるかと思います。

まとめ:掃除機はどこの会社が良いか

この記事では、

「Honitureってどこの国のブランド?」という疑問をお持ちの貴方に向けて、Honitureのコードレス掃除機、ロボット型掃除機の真実について解説してきました。

Amazon上には不審なレビューが多く、本当に高評価な商品を探すのはなかなか大変です。

掃除機を購入する際に重要視するポイントはどこでしょうか?

もちろん価格も気になりますが、私は「軽さ&吸引力&壊れにくさ」の3要素で選んでいます。

経験上、この3要素を満たす製品というとやはり「日本製」でしょう。

我が家で愛用しているコードレス掃除機はシャープ製のこちら↓です。

1.5kgなので持ち運ぶのもラクだし、吸引力も申し分ありません。

価格だけで選ぶなら中国製品で良いのですが、中国製の掃除機は吸引力がとても弱く使い物にならなかったり、重くて運ぶだけで疲れたり、そもそも充電できなかったり、問い合わせ窓口につながらなかったり、様々なリスクがあります。

このようなリスクを背負ってでも安い製品が欲しい!という方は別ですが、そうでなければ日本メーカーの商品を購入することをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次