「Newluck どこの国」と検索してこのページにたどり着いた方が多いようですが、Newluckは中国のメーカーです。
Newluckの最安値製品はこちら↓からチェックできます(安い順に並べ替えてあります)。
以下、Newluck製品に関する口コミについて分析しているので、興味のある方は読み進めてみてくださいね。
Amazonでスマートウォッチを探していたところ、「Newluck」というブランドの製品を見付けました。
他の商品と比べると少し安く、しかも口コミも高評価で評判が良さそうです。
でも、「Newluck」なんてブランド、聞いたことがありません。
「Newluck」はどこの国のブランドなのでしょうか?
また、Newluckブランドの製品にはスマートウォッチの他にPS4のコントローラーもあるのですが、両者とも不自然に高評価口コミの数が多いような気もするのですが、信用してよいのでしょうか。
結論を言います。
「Newluck」の口コミ・レビューは信ぴょう性が低く、要注意です。
解説していきます。
Amazonで1年に100万円使う人
- 電化製品はほぼ全てAmazonで揃える
- 特にガジェットは新製品出たら買いがち
- 野菜や肉までAmazonで買っちゃう
「Newluck」は中国のブランドだった
NewluckというブランドをGoogleで調べたのですが、公式サイトが見付かりませんでした。
そこで、「Newluck」を特許情報プラットフォームで検索してみました。
これによると、「Newluck」を商標登録したのは「トウ湘梅」という中国の方です。
よって、Newluckは中国のブランドであることがわかりました。
NewLuck製品のレビューは信用できる?
さて、肝心のNewLuck製品の評価を見てみましょう。
上記のNewLuck製品はAmazonでの評価は「4.4」となっており、かなり評判が良いことがわかります。
この評価は正しいかどうか検証しました。
レビューの信ぴょう性:△(Amazonの評価は怪しい)
※検証においては、評価コメント・口コミの内容やレビュー結果操作の可能性などを踏まえ、当サイトが独自に設けた判断基準に基づいて検証を実施しています
上記の通りレビューの信ぴょう性は低く、実際の評価はもっと低い可能性が高いことに注意が必要です。
NewLuckの低評価口コミを見てみる
それでは、NewLuckの低評価口コミを見てみましょう。
スマートウォッチを例に取っています。
とにかく「すぐ壊れた」「買って1週間で壊れた」という口コミが大量にありました。
あとは、「脈拍がろくに測れない」「誰が測っても脈拍が同じになる」といった口コミ(というか苦情?)も多かったです。
「文字盤が100種類から選べる」と説明に書いてありますが、実際は6種類しかないそうです。
Amazonに掲載されている説明はどうやら間違っているようですね。
このように、実際は低評価の口コミがたくさんあるにも関わらず、それ以上の(恐らく1万件以上の)業者による高評価レビューが付けられているため、評価が高いように見えている可能性があります。
NewLuckのスマートウォッチの購入を検討されていた方は要注意ですね。
まとめ:スマートウォッチはどこの会社が良いか
この記事では、
「Newluckってどこの国のブランド?」という疑問をお持ちの貴方に向けて、Newluckの真実を解説してきました。
ではどこの会社のスマートウォッチが良いか?というと、
やはりApple製品のユーザーであればApple Watch一択でしょう。
私もApple Watchを愛用していますが、ジムに行ったときにワークアウト時間を簡単に管理できるのでおすすめです。
健康管理に特化したスマートウォッチであれば、ソニー製のこちらもおすすめ。
正直なところ、中国製品であれば安いものが簡単に手に入ります。
しかし、今回NewLuckのスマートウォッチを見てきた通り、中国製品については品質面でリスクがあります。
「品質は気にしないからとにかく安いものが欲しい!」という方は別として、少しでも高品質の製品をお求めの方は、日本メーカーもしくは欧米メーカーの製品が良いのではないでしょうか。
スマートウォッチの購入を検討されている方は、この記事を参考にしてみてください。
コメント