「SLuB どこの国」と検索してこのページにたどり着いた方が多いようですが、SLuBは日本のブランドです。
また、SLuBの最安値製品はこちら↓から調べることができます(安い順に並べ替えてあります)。
以下、SLuB製品に関する口コミについて分析しているので、興味のある方は読み進めてみてくださいね。
Amazonで「SLuB」というブランドのモバイルバッテリーを見付けました。
口コミの評判も良く、品質は良さそうです。
でも、「SLuB」ってどこの国の会社なのでしょうか?
また、SLuBのモバイルバッテリーやイヤホンはどれも不自然なほどAmazonの評価が高く、評判が良いです。
これらの評判を信用しても大丈夫なのでしょうか。
結論を言います。
「SLuB」の口コミ・レビューはおおむね正しいですが、注意が必要です。
解説していきます。
Amazonで1年に100万円使う人
- 電化製品はほぼ全てAmazonで揃える
- 特にガジェットは新製品出たら買いがち
- 野菜や肉までAmazonで買っちゃう
SLuBは日本のブランドだった(製造は中国)
SLuBは日本のブランドです。
SLuBの公式サイトによると、SLuBというブランドを運営しているのは愛知県名古屋市に本社を置く「明誠株式会社」という日本の会社です。
この明誠株式会社の社長は「翁秀明」という中国籍の方で、この会社は中国から輸入したPC関連製品を販売しているようです。
SLuBのモバイルバッテリーはネットショップによっては「明誠」というブランドで販売されていることもありますが、「SLuB」と「明誠」は同じブランドです。
ちなみに、SLuBの読み方は「スラブ」です。
SLuBの製品のレビュー・評価は信用できる?
さて、肝心のSLuB製品の評価を見てみましょう。
上記のSLuB製品はAmazonでの評価は「3.9」となっており、それなりに評判が良いことがわかります。
この評価は正しいかどうか検証しました。
レビューの信ぴょう性:〇(Amazonの評価はおおむね正しいが注意が必要)
※検証においては、評価コメント・口コミの内容やレビュー結果操作の可能性などを踏まえ、当サイトが独自に設けた判断基準に基づいて検証を実施しています
上記の通りレビューにおおむね信ぴょう性はあるものの、実際の評価はもっと低い可能性があることに注意が必要です。
SLuB製品の主な低評価の口コミ・レビュー
SLuB製品の主な低評価の口コミ・レビューをピックアップしたので、参考にしてみてください。
- 本体が発熱するため、危険(モバイルバッテリー)
- 充電できない。私は一体何を買ったのだろう?という気持ちにさせてくれる(モバイルバッテリー)
- 明らかに6800mAhの容量がない。iPhone12とApple watchを充電すると残量のLEDがゼロになる(モバイルバッテリー)
- 開封したら、コードだけ入っていて中身が無かった(モバイルバッテリー)
- 充電もできず電源も入らない(モバイルバッテリー)
- 購入後本体に充電してみたが、3日たっても満充電にはならず(モバイルバッテリー)
- スマホとの接続がすぐに切れる(イヤホン)
- 15分に1度はbluetoothの接続が切れる(イヤホン)
- 開封したら壊れていた(イヤホン)
- どう頑張って耳に付けてもすぐ外れる(イヤホン)
- マイクの感度が悪すぎて、全く相手に声が聞こえない(イヤホン)
- 勝手にペアリングが解除されてイライラする(イヤホン)
まとめ:高品質で安全な製品を選ぼう
この記事では、
「SLuBってどこの国の会社?」という疑問をお持ちの貴方に向けて、SLuB製品の真実を解説してきました。
この記事で見てきた通り、SLuB製品の口コミには怪しいものが含まれており、実際の評価はかなり低い可能性があることに要注意です。
最後に私が愛用する品をご紹介。
モバイルバッテリーはエレコム製のこちら↓を使っています。
エレコムは日本のPC関連用品販売会社で、品質には定評があります。
また、イヤホンはオーディオテクニカ製のこちら↓を数年間使っています。
私は自分の耳の形にフィットするイヤホンが見付からずこれまでに5個くらい試したのですが、このイヤホンがピッタリフィット。
ハードに使っても全く故障せず音質も申し分ありません。自信を持っておすすめできます。
コメント